またTwitterAPIの申請の方法が分からないと言う方もいらっしゃると思いますので、以下にAPIの申請の方法を詳細に解説しておりますので参考にして下さい。
最後の方に申請が通るコツを掲載していますので、申請が通らないぞ!と言う方は試して下さい。ちなみに私はこの方法を試したところ一発で申請に通りました。
TwitterAPIって何?と言う方はこちらの記事を先にご覧ください。
参考記事: TwitterAPIって何?図解で分かるTwitterAPIを解説してみた
Twitter開発アカウント申請方法
TwitterAPIの申請方法はこちらの記事も参考になります
まずTwitterにログインした状態でデベロッパーページに移動します。
Developperページには既存のアプリが何も無い状態から始まります。
参考URL: ツイッターデベロッパーページ
右上の『Create an app』のボタンを押して新しくAppを制作します。
クリックすると上記のような開発者の承認ウィンドウが開きますが、構わずApplyを押します。
Applyを押すと次に、このようなわけ分からんページが開きます。
Add a valid phone number と書かれていますので、携帯番号を登録する必要があります。
携帯番号を登録しても、後からアカウント設定ページを開いて削除する事も出来ますがAPIキーが止められたりしたら大変なので、私の場合は一応残しています。
出来れば凍結の可能性が低いアカウントで開発者アカウントを申請する事です。
凍結した場合は、PPCwitterのほぼ全ての機能が使えなくなりますので、開発アカウントを取り直さなければならなくなります。
携帯番号は上記のようにSMS認証で送られてきます。
他にも電話コールでの認証も出来るようですが、SMSの方が確実です。
認証に成功すると先ほどのページに戻り、VerifyからContinueに変わりますので、クリックして次へ進みます。
ここからがちょっと面倒なのですが、上記画面が出たら、下の選択肢を選択します。
要約すると、APIを使うのは誰ですか?
上:組織で使う事を想定しています。
下:個人的に使う事を想定しています。
と言う事ですが、組織で使うを選択するとTwitter側から色々と聞かれて面倒なので個人で使うを選択します。
個人ユースを選択すると、すぐ下に上記画像のような質問が出てきます。
『あなたについて教えて』と言っていますが、そのすぐ下を見ると、ユーザーネーム・プロジェクト名・その他。と書かれていますので、ここはYamadaTarouとしても良いですし、適当な名前やプロジェクト名を入れましょう。
第1の設問が上記です。
APIを使って何をするのか?と言う質問が来ていますので、一番右上の
『Publish and curate Tweets』を選択します。
上記が最難関の文章問題です。
1.主にどんな用途にAPIを使いますか?
2.あなたはAPIを利用するユーザーに何を与えますか?
3.ツイート、ツイッターユーザーまたはそのコンテンツをどのように分析しますか?
4.Twitterのデータは最終的にどのように表示されますか?(例えばツイートやコンテンツは、行レベルで表示されるか、集計されて表示されるか)
と言う事を聞かれていますので、1~4の設問について答える必要があります。
最低300文字以上で返答しなければなりません。
1. API は、私の研究のために使用され、多くのユーザーが使用するためのものではありません。
2.私はAPIを利用するユーザーに私のプログラムの研究結果とTwitterAPIの使い方について学んだ事を発表するつもりです。
3.私はTwitterAPIを使い、ユーザーの行動や心理状況、その他のマーケティングについて勉強するつもりです。
4.Twitterのデータは最終的に集計されたデータを開示し、グラフまたは統計学を利用した結果を表示します。上記をGoogle翻訳に掛けて返答しました。
が、みんながみんな、私と全く同じ回答をしていたのでは申請が通らなくなる可能性がありますので、各々アレンジして翻訳して返すようにして下さい。
そうすると開発者規約ページが出てきますので、Acceptをクリックすると規約文の全てが表示されますので、必ずスクロールを一番下まで下げる事です。
上のチェックマークはスクロールを一番下まで下さないとチェックする事が出来ません。
2個ともチェックマークを入れたら送信ボタンを押して終了です。
Twitterアカウントに登録しているメールアドレス当てに確認メールが届きます。
見つからない場合は、スパムフォルダに入っていないかもチェックして下さい。
届いたメールをクリックすると、上記のようなページが現れます。
左側は
レビュー中のアプリケーション。
感謝!API アクセスのリクエストを受け取り、レビュー中です。この Twitter アカウントに関連付けられているメールアドレスは、申請時に必ず確認してください (スパムフォルダーも確認してください)、審査プロセスを円滑に進めるためにさらに情報を要求する場合があります。
私たちは、利用規約と開発者ポリシーの遵守を確実にするためにアプリケーションをレビューします。詳細情報。
このアプリケーションプロセスは、Twitter の api の開始を遅らせることを知っています。この情報は、Twitter でのプラットフォームを保護し、公開会話の健全性を維持するのに役立ちます。また、製品への投資を通知し、開発者コミュニティのサポートを強化します。ポリシーの詳細については、弊社の利用規約およびデベロッパー規約をご覧ください。
レビューが完了すると、メールが届きます。その間に、私たちのドキュメントをチェックし、私たちのチュートリアルを探検、または私たちのコミュニティフォーラムをチェックしてください。
Google翻訳に通すとこのようになります。
取りあえず、送って貰った内容を審査するからそれまで待ってね!
と言う事だそうです。
更に、右側は今回の申請をどう思ったかのアンケートですので、適当にクリックして回答して下さい。
これで申請は、ひとまず終了となります。
おつかれさまでした。
審査終了後のメールのやり取り
私の場合、開発アカウント申請から次の日には返事が来て、4回のメールのやり取りの末、開発者アカウントの申請が通りました。
画像一番上に来ているメールが最終的に審査をパスした時のメールでその下(自分 3)と書かれているメールでやり取りしていました。
何を聞かれていたかと言うと、結局は何に使うんだ?どんな研究するんだ?ユーザーには何を与えるんだ?と言う同じ質問ばかりが繰り返されている感じでした。
1発で通った方法
何度も何度も同じ質問が繰り返されて困っていた時に、Google検索していて見つけたブログで申請が通る文面が掛かれていました。(どこのブログで見たか忘れてしまいましたが)
『私は日本人だ!英語が分からない!でも、早く開発者アカウントの申請を通して欲しい。私は非常に困惑している!』
とお決まりの返信文に追加して上記文面を最後に付けて送った所、10分もしないうちに開発者アカウントの申請OKだよ!とメールが来てめでたくアカウント開設にこぎつける事が出来たのです。
まとめ
TwitterAPIの申請が一番の難関ではありますが、これさえ通ってしまえば後は楽勝なので、面倒ではありますが頑張って欲しい所です。
また、分からない所や不明な所がありましたら、お問合せからメールで質問頂ければ幸いです。
コメント
[…] API申請の方法はこちら(無料) […]
[…] しておりますのでそちらをご覧ください。 参考記事: TwitterAPI申請の方法 […]