PPCwitterとは
PPCwitterとは、Twitterアフィリエイトを便利にする為のツールです。
主な機能として
- 自動ツイート
- 自動フォロー返し
- 自動リツイート
- 複数アカウント切り替え
- プロフィール更新
などの機能が1つのウィンドウから操作出来るTwitterアフィリエイトの便利ツールです。
Twitterアフィリエイトで稼ぐ為の基本的な手法は以下になります。
参考記事: Twitterアフィリエイトの基本的な稼ぎ方の構造
Twitterアフィリエイトをより便利に簡単に出来るように考えて開発したのツールがこの『PPCwitter』であると認識して頂ければと思います。
ツイート機能がPPCwitterのメイン機能となります。
ツイートの機能をまとめました。
参考記事:PPCwitterのツイート機能まとめ
PPCwitterの開発コンセプト
PPCwitterはブログアフィリエイトのような長い文章を必要とせずTwitter上で行うアフィリエイトですから、Twitterの文字数上限140文字以内でツイートし売り上げを上げる手法です。
ゲーム感覚で稼げる
と言う事に軸を置いて、1日作業30分~60分で遊び感覚で稼げるように考えて開発しました。
Twitterアフィリエイトではブログアフィリエイトと同じように【稼げる型】と言うものがあり、Twitterアカウントを複数使い、【稼げる型】を作っていく『稼ぐゲームツール』です。
楽しみながら稼げる
そんなアフィリエイトがあったとしたら楽しいと思いませんか?
参考記事: Twitterアフィリエイトで稼げる型を伝授します
参考記事: Twitterアフィリエイトの基本的な稼ぎ方
名前の由来と開発の経緯
PPCwitterはTwitter + PPCアフィリエイト を組み合わせたアフィリエイト手法である事から、ツイッターとPPCを合わせてPPCwitter(ぴーぴーしーうぃったー)と名付けました。
SEO上位表示に時間が掛かる
SEO対策で上位表示までに時間が掛かりASP案件が売れるまでに時間が掛かってしまう事と、記事を書いてもスグに成果が上がらない、SEOアフィリエイトのデメリットを補う為に開発したツールです。
- SEO表示に時間がかかる
- 成果が遅いとモチベーションが下がる
- 結果:アフィリエイトを辞めてしまう
このような『負のスパイラル』を少しでも軽減したいなと常々考えていました。
企業アフィリエイトの参入(キュレーションサイト)
今やSEOアフィリエイトは企業が参入して来て、外注ライターさんや企業内ライター含め、大手キュレーションサイトでは、毎日10記事20記事は当たり前のように投稿されています。
しかも、SEO対策に強く今から参入しようかと考えている個人アフィリエイターにはハードルが非常に高いのも大きな障壁となっています。
SEOに依存しない方法でブログやサイトのアクセスを増やすにはどうすれば良いか?
既存の手法では、ブラックハットSEOやPPCアフィリエイトの手法が挙げられると思いますが、SNS集客も同じくSEOに依存せずにアクセスを集める事が出来る手法になります。
SNS集客の良い所は
- 短文で良い(最大140文字)
- 拡散されればフォロワー数以上の人の目に留まる
- 成果を出しやすい
- 成果が早い
- SEOに依存しない
- 半自動化できる
- Twitterからダイレクトで収益をあげる事も出来る
とメリットが沢山あるのも理由のひとつですが、参入障壁が低いと言う事も開発に至った理由のひとつです。
PPCwitterで出来る事
冒頭でも少し述べましたが、この章ではもう少し詳しくPPCwtterについて説明したいと思います。
PPCwitterじゃなくても既存のツールが出回ってるでしょ?そう思われる方も多いと思いますが、PPCwitterでこだわった部分は『私が使いたいTwitterアフィリエイトツール』と言う事で開発した部分です。
もちろん他のツールには無い機能も沢山ありますし、逆にPPCwitterでは出来ない機能もあります。
その代表的な機能のひとつが『自動フォロー機能』です。

え?自動フォロー出来ないの?ダメじゃん!
そう思った人も多いでしょう。
私の中では自動フォロー機能なんて不要だと思ったので思い切って削除しました。
『自動フォロー返し』は出来ますが『自動フォロー機能』はありません。
今のツイッターでは凍結する度に、おすすめフォローに出現しにくくなりますし、凍結が度重なると永久凍結にもなりかねません。
せっかく苦労してフォロワーを集めたアカウントなのに、永久凍結になってしまったのでは堪りません。
PPCwitter機能概要
ここではあくまでPPCwitterの概要紹介となりますので、使い方については追って1つ1つの機能を画面キャプチャー付きで紹介します。
上記がインストールが終わった直後の管理画面のIndexページです。
- ツイートテキスト登録
- RSSツイート
- ツイート抜出し
- 動画のダウンロード
- 拡散リツイート
- 集中ファボ
主な機能は上記の通りです。
以下にそれぞれの機能について説明します。
参考記事: 稼げるツイートセットの作り方
ツイートテキスト登録
自動ツイート機能のひとつです。
- ツイートテキスト登録
- 写真投稿(最大4枚まで)
- 動画投稿(1点のみ)
- CSV一括インポート
PPCwitterのメインの機能となります。
私が使っている使い方は、過去のBuzzなどを少し改変して登録しておいたり、ジャンルに特化したツイート内容を300~1000点ほどまとめて登録して運用しています。
またCSV(カンマ区切り)でまとめてインポート(読み込み)させて登録する事も出来ます。
RSS登録&ツイート
あらかじめ登録したRSSのURLからランダムでツイート出来る機能です。
アフィリエイトブログのRSSなどを登録して定期的にツイートさせる使い方を想定するほか、沢山登録してランダムで様々なサイトの記事をツイートする事も出来ます。
主に有益なサイトのRSSをツイートすると供に宣伝したいURLツイートを混ぜる形で使えます。
ツイート抜出し
モラルが問われる機能かも知れませんが、指定したユーザーの過去のツイートを丸ごとパクれるデータ保存出来る機能です。
もちろん、そのままツイートテキストとして登録してしまうのはアウトですが、1つずつ改変して使う用途に用いられる機能です。
英会話アカウント等では特に効果を発揮しますから、英語教材系アフィリエイトをしている人には必須の機能ではないでしょうか。
Twitter動画のダウンロード
Twitterにアップされている動画をダウンロード出来る機能です。
Twitterを見ていて『ぉ!これは!』と思う動画が意外とありますよね。
そう言った動画のURLをコピーして瞬時にダウンロードする事が出来ます。
拡散リツイート
リツ爆です。PPCwitterに登録しているツイッターアカウントをチェックマークで選択して一斉ツイート出来る機能です。
ツイートをバズらせたい時や、アフィ記事を宣伝したい時などに効果を発揮する機能です。
集中ファボ
リツ爆のイイネバージョンです。
イイネしたいツイートのURLを入力して、アカウントを選択すればスグにイイネをする事が出来ます。
アカウントの機能
アカウントの機能は以下のようなものがあります。
- Followデータ一括更新
- パクツイ
- TimeLine
- TweetTest
- フォロー返し
- 片思い切り
- ツイート検索
- 自動フォロー返し
- ツイート設定
- ツイートタイミング設定
- システム連携切り離し
Followデータ一括更新
システムに登録されているアカウントのフォローとフォロワーのデータを更新します。
パクツイ
誰かがツイートしているツイートをそのまま自分のツイートとしてツイートします。
※ ただし動画ツイートは引用ツイート扱いになります。
TimeLine
自分のツイートのタイムラインとリプライを返す事ができます。
自分のツイート一覧の中から集中ファボや拡散RTに連携させる事も可能です。
片思い切り
自分のアカウントがフォローしているのにフォローを返して貰っていないユーザーの一覧を表示します。
自分がフォローを解除したい相手を選んでアンフォロー出来る機能です。
ツイート検索
ツイート検索はキーワードをツイートしているユーザーを見つけたり、OOの商品についてのレビューを手軽に探す事が出来る機能です。
また、ツイートに対してイイネを付けたり、フォロワー一覧を覗いたりする事も可能です。
そのままフォロワーをフォローする事も出来ます。
主にフォロワーを増やす活動をする時に利用する機能です。
自動フォロー返し
自動フォロー返しは一定の間隔でフォロー返しを自動的に実行します。
ツイート設定
ツイート設定は、登録したアカウントのツイートを設定します。
ツイートはいくつでも登録する事が出来て、登録したツイートの中からランダムでツイートする事が出来ます。
- FANZA(DMMアダルト)
- 特定ユーザーリツイート
- RSSツイート
- DBテキスト
- Rakutenアフィ
- Amazonアフィ
- 楽天レシピ
上記の種類をツイートする事が出来、アフィリエイトキーを登録しておくことでAPI経由で自動的にアフィリエイトURLをツイートする事が出来ます。
※ 近い将来、楽天アフィリエイトの報酬が1%→8%に変更となりますので、大きな報酬アップが狙えるかも知れません。
ツイートタイミング設定
ツイートのタイミングを設定します。
1時間区切りで24時間の範囲内から設定する事が出来ます。
システム連携切り離し
DELETEボタンを押す事によってシステムからアカウントの登録を解除します。
まとめ
かなりざっくりとした記事になってしまいましたが、まるでPPC広告のようにブログ集客が出来るTwitterツールである事がご理解頂けたかと思います。
当ツールを使う事で稼げる!
と言うツールでは無く、Twitterアフィリエイトを便利に扱いやすく出来る補助的なツールです。
Twitterアフィリエイトのノウハウを持っている方は使いたい!と思える魅力的なツールではないかと思います。
後日、PPCwitterマニュアルカテゴリ内にて、機能の使い方を詳細に解説して行きますので、よろしくお付き合いください。
また、こんな機能はあるの?と気になる方はお問合せ下さい。
コメント
[…] PPCwitterの機能の説明と概要はこちら→ PPCwitterの機能一覧と概要 […]
[…] 今回はPPCwitterのツイート機能についてご紹介します。 尚、PPCwitterの概要はこちらのページを参照してください。 […]
[…] PPCwitterの機能一覧はこちらから 参考記事: PPCwitterの機能一覧と概要 […]