どうも!でびきん(@debikingz)です。
本日はフォロワーゼロでもインプレッションを稼ぐ戦い方について解説したいと思います。
結論から言えばこういう事になります。
フォロワーゼロの戦い方
・バズツイートにぶら下がる
・有名人にリプ入れる
・インフルエンサーにプチ炎上投げる
・返信をRTしてくれる人を見つけてコメする
・褒めちぎりリプ入れる狙い通りの動きになったら
・これがそうです → URL後付けURL攻撃でアクセス集めるw
— でびっ@全集中 闇の呼吸・伍の型 Laravel猛勉強 (@debikingz) December 21, 2019
上記のツイートを具体的に噛み砕いて解説していきたいと思います。
この記事はこんな方に向けた記事になります。
- これからTwitterアフィリを始めたい
- 新規アカウントでフォロワーを増やしたい
- インプレッションを稼ぐ方法を知りたい
今回の記事の施策を実践したところ、アカウントのフォロワーは7日間で
ゼロ → フォロワー358人
になりました。(途中1度だけアカウントロックされました(笑))
実施した期間は 2020年1月15〜22日 になります。
フォロワーゼロだと誰にも見て貰えないのは間違い
Twitterアフィリエイトを始めようと思っても最初はフォローもフォロワーもゼロの状態から始まります。
当然何をツイートしても誰にも見てもらえません・・・と考えるのは間違いです
なぜか?
Twitter検索経由であなたのツイートが検索に引っかかれば見られます。
他にもトレンド入りしたツイートもたくさんの人が言及しているツイートですから、フォロワーゼロでもちゃんとユーザーが見てくれますのでimpを獲得しています。
このトレンド入りしたツイートに対して「光るツイート」が出来ていればそれだけでフォロワーを獲得するチャンスは十分にあります。
特に新しく作ったアカウントでエンゲージメントの高いツイートが出来ればフォロワー大量獲得に成功出来ます。
フォロワーゼロでも大量のimpを稼ぐ方法
Twitterアフィリエイトを始める上で最初の壁が「フォロワー集め」だと感じている人は多いと思います。
しかし、私はフォロワー集めが辛いのではなくインプレッション獲得が壁ではないかと感じています。
なぜ?インプレッション獲得が壁と言い換えるのか?
つまり、相互フォロー系のBOTからフォロワー獲得に成功してもインプレッションは増えないからです。
この考え方は非常に大切で相互フォローで集めたユーザーは何の役にも立たないって事を知ってほしいです。
相互フォローでフォロワーを獲得したところでBOTですからRTもしてくれないしイイネもしてくれません。
インプレッションすら増えないゴーストフォロワーである事を念頭に置いてTwitterアフィリエイトに取り組んで頂きたいです。
「ツイートを見るのは人」
当たり前だけどコレが大前提です。
今だったら 名探偵コナンのツイートが旬になってますよね
凄いスピードでimpが伸びて行きます30分ぐらい眺めたら、今度は普通にツイートしてアナリティクスを眺める
伸び率の違いとどうやってエンゲージを獲得するかのヒントが見えて来ます
— でびっ@全集中 闇の呼吸・伍の型 Laravel猛勉強 (@debikingz) January 23, 2020
トレンド入りしているキーワードやハッシュタグでツイートしてみると分かりますが、物凄い勢いでimpが伸びていくのが分かります。
誰もいないところに釣り糸を垂らしても「魚は釣れません」から、フォロワーが居ないならユーザーが集まる場所に出向いて戦う事です。
フォロワーゼロの立ち回り方
さて、ここからが本題ですが、フォロワーがゼロのうちは正直imp全然集まりません。
ツイートはほぼ誰にも見て貰えません。
冒頭のツイートで紹介していますが、以下のような方法でインプレッションを稼ぎます。
- バズってるツイートにコメントする
- 有名人(インフルエンサー)にコメントする
- 人が言えない事を言う(プチ炎上を投げる)
- コメントをRTしてくれるインフルエンサーを探す
- インフルエンサーの141文字目以降を代弁してあげる
- トレンド入り初期の段階でツイートする
バズってるツイートにコメントする
バズってるツイートはそれだけで価値があります。
バズってるツイートにコメントを入れるだけでも沢山のインプレッションを稼げるので、他の人がしてるコメントとは少し違うコメントを入れて目立つことです。
具体的には
- バズツイートの続きをコメントする
- バズツイートの解説をする
- バズツイートの裏の心理を読む
バズツイートの続きとは、つまりバズの投稿者が言いたかった事を言語化してコメントしたり140文字の中で表現出来なかった続きをコメント欄に入れれば投稿者が好感を抱いてRTしてくれる可能性は高まります。
バズツイートのコメントは通常、他の人の目に触れる事はありませんが、バズツイートに興味がある人は「スレを見る」をクリックして詳細を見にきてる人ですから「興味関心が高いユーザー」と言う事になり、詳細を見に来たユーザーにアピールできるコメントを考えるべきです。
有名人にコメントを入れる
有名人は存在そのものがバズですから、おはよう!とツイートするだけでも1000イイネを獲得していたりします。
例えば、あなたがAV系エロ動画アカウントを運営していたとしたら、人気のAV女優のTwitterアカウントをチェックして毎回コメントを入れてファンである事をアピールするのです。
同じようにAV女優のフォロワーはファンが集まっていますから「褒めちぎる」ようなツイートを繰り返していればユーザーの心に刺さってフォロワーを増やせます。
人が言えない言い難い事を言う(プチ炎上を投げる)
「人が言えない事を言う」は意外と難しいかも知れませんけど、エロ垢なら
「エロ垢の8割はネカマ」とか、みんな薄々感じてるけど敢えて言わない言葉を代弁することです。
インフルエンサーのOOOは実はOOOだった とみんなが思ってるけど言えない事、言ったら炎上しちゃうかも?裁判するぞ!って言われてしまうかも・・・と恐れて言えない事を言えばたくさんの共感を得てRTやフォロワーも増えます。
疑惑のあるインフルエンサー本人に真っ向から質問を投げれば続きが気になってフォローしてくれる人も増えます。
コメントをRTしてくれるインフルエンサーを探す
インフルエンサーの中には「自分の唱えた理論に対するエビデンスを欲しがる人」が多いです。
例えば これでダイエットが出来る → 成功報告が欲しい 効果の報告が欲しい 喜びの声が欲しい
インフルエンサーはこう言ったエビデンス(証拠)の声が上がると高い確率でRTする人が多いです。
アフィリエイト界隈では、自分のアフィリエイト理論やSEO理論に対して賛同意見を出してくれるような人のコメントをRTする人は非常に多いです。
これはインフルエンサーが自分の理論が正しかった承認欲求が満たされるからです。
こうしてコメントをRTして貰う事でフォロワーを集められますし、インフルエンサーと仲良くなれますのでインフルエンサーのフォロワーを獲得出来る機会も大幅に増えるわけです。
インフルエンサーの141文字目以降を代弁する
インフルエンサーの141文字目以降の代弁とは、Twitterでツイートしきれなかった話の続きを代弁しようと言う事です。
インフルエンサーから直接共感を貰えるツイートが出来ていれば、RTして貰える可能性が非常に高くなります。
元々良くRTするインフルエンサーであれば間違いなくコメントを付けて引用RTなどしてくれ、たくさんの人の目に触れるツイートになるとともに、インフルエンサーの近しい人としてフォロワーに認識されるので一気にフォロワーの増加が見込めます。
これはつまり イケダハヤト(@IHayato)さんがいたとして、その周りにいるチルドレンもフォロワーが爆増する原理と同じ事です。
早い段階でトレンドを捕まえる
トレンド要素が強い戦略になりますが非常に効果的です。
毎日TV番組やイベント情報をチェックして人気が出そうなTV番組やイベント情報の出演者や内容についてツイートを置いておく事です。
またYahooトレンドでページを開いて「テレビ」の項目を選択するとTV番組の放送情報や出演者の情報を見れますので「VODアフィリエイト」をしている人は要チェックです。
恐らくバズるだろう内容のツイートを置いておけばバズらなくてもインプレッションだけがぐんぐん伸びる事もあります。
多くは ドラマやお笑い番組のネタを探すユーザーが多いのでTV番組の内容のツイートを日常的に置いておけば意外と早くフォロワーを集める事が出来ます。
その他、フォロワーゼロ戦略で出来ること
他にも色々と出来る事はあります。
これは私もやっていますが、非常に地味な戦略になりますが意外と効果が高い戦略になります。
結論から言うと いいね しまくる事です。
自分がやってるジャンルのインフルエンサーだけでなく、コメントが集まってるツイートを探して見つけた時に、ツイートにコメントしてる人達に「いいね」しまくります。
デフォルト設定だと、いいねするとユーザーに通知が入りますので「これ誰だろう?」と言う事になり、プロフィールを参照してくれたりツイートにコメントがつく確率が上がります。
こちらからフォローして反報性の法則を狙っていくのは良いのですが、今のTwitterの仕組みだと凍結やロックのリスクが上がりますので、あまりお勧めできません。
まとめ
このようにフォロワーゼロでも様々な戦い方があります。
私のやり方意外にもフォロワーゼロで戦ってる人はいますが、この記事の内容でだいたい網羅出来ているのではないかと思っています。
大事なのはエンゲージメントであり、過去にたくさんRTやイイネされたツイートを参考にすると同じ程度のエンゲージメントが再現出来るのでおすすめです。
コメント