Twitterアフィリエイトを始めるにあたってフォロワーを集める方法を紹介します。
フォロワーを集める方法は、人に寄って色々な手法がありますが出来る限り網羅して紹介するつもりなのでよろしくお願いします。
この記事は以下の方に向けて書かれています。
- フォロワーを増やしたい人
- Twitterアフィリエイトで拡散アカウントを作りたい人
- Twitter初心者で友達を増やしたい人
- Twitterを使って稼ぎたい人
- GoogleSEOにプラスしてアクセスを稼ぎたい人
- SNS集客を学びたい人
更に以下の記事では、Twitterアフィリエイトに特化したフォロワーの集め方を解説しております。
参考記事: 【フォロワー集め】売上に繋がるフォロワーの探し方
フォロワーを増やすメリット
アフィリエイトを目的としてフォロワーを増やすメリットは、当然お金が目的です。
フォロワーが沢山居れば、それだけ多くの人の目に触れ、沢山の売上見込みが立ちます。
Twitterで友達が欲しい人の場合は絡んでくれる多くの友達をゲット出来る事でしょう。
その他にもメリットは沢山あります。
- フォロワーが多いと周りから凄いと思われる
- 自分ブランディングをして商品が売れる
- 執筆やインタビューの依頼が来る
- 圧倒的に発言力が上がる
- 影響力があれば商品を便利だと紹介すればボコボコ売れる
- 自分1人でインフルエンサーマーケティングを展開出来る
上記の様にフォロワーを増やす事によるメリットは沢山あります。
フォロワーが多いと言うだけで自分ブランディングが出来ますし、発言力にも【権威性】を出す事が出来ますので、他の人が同じ事を言ってもバズらないが、フォロワーの多い人が発言するとバズるようになります。
フォロワーを増やす為の手法
冒頭で前述しましたが、フォロワーを増やす方法は沢山あります。
以下に箇条書きしている以外にも沢山あると思いますが、私が知る限りの手法をお伝えします。
- フォローバック狙い
- ぶら下がり
- ハッシュタグツイート
- プレゼント(懸賞)集客
- インフルエンサー絡み
- 面白ツイート
- 動物ツイート(癒し系)
- レシピツイート(料理系)
- 権威ツイート(医療や法律など)
- 知識系ツイート(プログラムや英会話フレーズなど)
- 里親探し系ツイート(犬猫の保護情報)
- 盗まれた系(バイク盗難や車盗難などの困った人の情報拡散)
- 感情系ツイート(恋愛や人の心理に訴えるツイート)
- 炎上系ツイート(人の気持ちを逆撫でして炎上させる手法)
Twitterをしていれば、1度くらいは見かけた事があると思います。
フォローバック狙い
Twitterの風習でフォロバやフォローバック、リフォローと言った風習があります。
フォローして貰ったらフォローを返すと言う事がTwitterの世界では常套手段となっています。
半報性の法則 とも言います。
これを利用して、こちらからガンガンフォローして行きフォローバックして貰う事を目的としたフォローの事を言います。
この手法は凍結対策としてのフォロワー集めとしては有用な手法ですが、アフィリエイトとして物を売る場合には、あまり有効な手段ではありません。
ぶら下がり
バズツイートや有名人ツイートのリプライに対して宣伝ツイートする事で、多くの人に見て貰う手法です。
あまりにも有名なアカウントに対して行うと10分程度で凍結してしまう事もありますので、反感を買わないように気を付ける事が重要です。
しかしながら一定の効果がありリスクを伴うが特定の属性フォロワーを集めるには良い手法です。
しっかりユーザー属性を把握して【刺さるリプライ】が出来なければ全く意味がありません。
ハッシュタグツイート
こちらの手法も『ぶら下がり』と同じような手法になります。
人気のある#コミケなどのハッシュタグを付けてツイートする事で沢山の人々の目に留まる事になります。
余談ですが、私は以前#コミケのハッシュタグに対して、エロ動画のアフィリエイトツイートをした所、わずか10分で永久凍結させられた事があります(笑
私の考えではこれも1つの反響であり、より多くのユーザーが私のツイートを見て『不快感を感じ通報やブロック』をした結果、永久凍結になったものと思われます。
それだけ沢山の人達がアクションを行ったと言う事ですから、逆に有益なツイートをしていれば沢山のユーザーを獲得出来たのではないかと思います。
プレゼント(懸賞)集客
モバコインが毎日その場で当たる
合計100名様に5000円分のモバコインカードをプレゼント①@mobage_campaignをフォロー
②この投稿を12/24 14:59までにRT
③当選者のみリプライが自動で届く!利用規約に同意の上ご参加ください https://t.co/dYeWURn7zS#モバミXmas #3日目 pic.twitter.com/LLIlmWxH83
— モバミ@モバフェス・SkyLeap公式 (@mobage_campaign) December 23, 2018
上記のようなツイートがプレゼント集客の手法です。
上記では100名に5000円分のモバコインカードを配布されていますが、中には詐欺的な事でプレゼントを全く送らないと言う事もありますので、詐欺ツイートも多いのが現状です。
しかしながら、何も考えずにフォロー&RTするユーザーは一定数存在しますので、プレゼントの内容次第では絶大な効果を発揮する手法です。
インフルエンサー絡み
特定のジャンルのインフルエンサーに対してリプライで絡む手法をインフルエンサー絡みと呼んでいます。
具体的にはブロガー界隈で、イケハヤなどのユーザーに対してリプライで絡んでその読者の一部からフォローを集めると言う方法です。
それぞれのジャンルのインフルエンサーと呼ばれる人達や、有名人・アイドルに対しても有効な手段ではありますが、リプライに対して全く反応しないインフルエンサーに対してはあまり効果が期待出来ません。
また、こちらから@ツイートで特定のインフルエンサーについて言及する手法があります。
こうして特定の人の、この件については私はこう思います!
と自分の意見を言う際にさりげなく『OOさん(@xxxx)の今回のこの件について私はこう思います!』と、出来るだけ擁護したり褒める事で、インフルエンサーも嬉しくなって、こんな意見があるぞ!リツイートしてくれる可能性が上がります。
おもしろツイート
よくある面白動画やマンガの切り抜きのセリフを用いた手法が主流となっています。
おもしろツイートの代表的なアカウントで言えば@boketejpでは無いでしょうか。
1枚の写真に対してボケて面白い形を作ると言うサービスです。
その他にも、一般ユーザーが沢山のおもしろツイートがツイートされており、ユーザーの遊び心をくすぐる内容がウケています。
動物系ツイート
Twitterでは特に犬より猫のツイートが受け入れられている模様です。
猫ツイート集や猫系のツイートはフォロワーを集めやすいです。
何が良いと言う事では無く『見ていて癒されるから』と言う単純な理由であり、ロングヒットする可能性もあり、新しい古いと言う事が無いのでずっと運営し続けられるアカウントでしょう。
レシピツイート
サクフワカップケーキ
✽混ぜて焼くだけだよ✽作り方
→ pic.twitter.com/4WfYuuIUyS— 簡単料理レシピ集 (@kantanryouri) December 23, 2018
上記のようなツイートになります。
簡単料理レシピ集のフォロワーは何と17万フォロワーにも登ります。
このように簡単料理に特化したツイートは、商品を売る際にも簡単にアピール出来ますし拡散としてもかなりのパワーを秘めていますので、こう言ったツイートが比較的簡単に制作出来るのではないでしょうか。
権威ツイート(医療や法律など)
特定の専門業種の中の人が専門的な事に言及したツイートがフォロワーを集めています。
累進課税の超絶ややこしそうな計算の答えが、なぜ「所得×税率ー控除額」というシンプルな計算一発で出せるのか?
僕の中で、この所得税の速算表は長年の謎だったんだけど、面積で考えてみたらめっちゃ腑に落ちた!
数学得意な人は、表を見ただけですぐに理解できるんだろうなぁ…。うらやましい。 pic.twitter.com/XwaFLUVvNp
— オロゴン (@orogongon) December 20, 2018
このように元銀行員の方がお金や税金の事に言及したツイートは権威性を持ちます。
元銀行員 → お金の計算が出来る 税金の知識もある
と言う事でお金や税金に関心のある層のフォロワーを獲得出来ます。
知識系ツイート(プログラムや英会話フレーズなど)
プログラムや英会話の知識を流し続けるBotやユーザーはフォロワーを集めやすい
「あるか」「ないか」まとめ
このコンビニには、ATMがあります。
This convenience store has an ATM.レジは2階にあります
The register is on the 2nd floor.駅の隣に薬局があります
There's a pharmacy next to the station.この近くにATMはありません
There isn't an ATM near here.— 3秒英会話(パンサー戸川) (@akiotogawa8888) December 23, 2018
英会話は大人から子供まで幅広いニーズがありますので、無料で知識を享受できるツイートは需要があります。
こちらも明確なフォロワー像が想像出来ますので、マーケティングで何かを売りたい時などは非常に有益なアカウントとなるでしょう。
その他、働き方・人間関係・心理学など、専門的な知識 = 有益な情報 となるアカウントにはフォロワーが集まります。
里親探し系ツイート(犬猫の保護情報)
【RTで犬猫助け】保護犬・保護猫の里親探しにご協力ください♪ https://t.co/bPvSgsx6Lf
— OMUSUBI(お結び)【自動更新】 (@omusubi_pet) December 23, 2018
このツイートは明らかに拡散・サイト誘導を目的にしていますね。
こうするだけでも沢山のユーザーがリツイートして、膨大なインプレッションを集める事が出来ます。
インプレッションを集めると言う事は → アドセンス収益としても繋ぐことが出来ますので、動物保護+里親探し+収益と言う、素晴らしいビジネスモデルが出来上がりますね。
盗まれた系(バイク盗難や車盗難などの困った人の情報拡散)
フォロワー増加にはあまり効果はありませんが、こう言ったツイートに関してもユーザーの注目が集まります。
コミケにてこのロードバイクが
盗まれました。
リアクト4000
特徴はタイヤの後輪が白
前輪が赤のラインがあります
左後にcodebikeと書いてあります
拡散お願いします pic.twitter.com/qBenITel2o— にぼしな人生 (@hanayolovemine) August 11, 2018
上記のような『困っている人』に対するユーザーの関心が高く、簡単にリツイートを集める事が出来ます。
何か一工夫する事でフォロワー獲得に繫げる事が出来るのではないかと思います。
感情系ツイート(恋愛や人の心理に訴えるツイート)

主に上記のようなツイートです。
女性の恋愛感情に訴えかけるようなツイートや共感を得るようなツイートがリツイート・拡散されやすいツイートになります。
このような恋愛感情系のツイートも、想定ユーザーが絞られているのでマーケティングしやすいアカウントになります。
炎上系ツイート(人の気持ちを逆撫でして炎上させる手法)
藤田ニコル中国最大のSNS「WEIBO(微博)」の公式アカウント開設。 「日本の新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」→→炎上www(動画あり) https://t.co/3UjFVwJym6.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) December 22, 2018
上記ツイートは藤田ニコルが、売国発言をして炎上した際のツイートです。
炎上マーケティングと言う言葉がありますが、これは炎上の経過を観察したい『ヤジ馬』が集まるツイートになりますので、マーケティングとしてはアリかも知れませんが、一歩間違えると批判が集中し続けるアカウントになってしまいますので、使い方には注意が必要でしょう。
フォロワーの属性を限定する
稼ぐ為には、フォロワーの属性を限定する事が重要な要素です。
例えば動物ツイートばかりしているアカウントでデジタルガジェットや海外旅行・英会話のPRをしても非常に売りにくく、殆ど成果を上げる事は出来ずに終わってしまうでしょう。
幼稚生を相手に金融・保険商品の売り込みをしている状態
になっている事に気付く事が出来れば、どのようなフォロワーを集めるべきか?と言う事を理解して頂けるかと思います。
逆に、コスメの商材をアピールして売りたい場合は、恋愛感情系のアカウントを作って綺麗になりたい女性・恋愛で成功したい女性のフォロワーを沢山集めてコスメ商品のPRツイートをすれば、売れると言う事が簡単に想像出来ると思います。
恋愛にとても関心を示す層と考えれば、10代~20代後半までの幅広い女性が想定フォロワーになりますから、その層が関心を示すだろうツイートを心掛ける事です。
限定属性のフォロワーを獲得する方法
さて『フォロワーを限定しなければ売れない』と言う事は分かっても、どうすれば限定属性のフォロワーを集める事が出来るのでしょうか?
前章のフォロワーを増やす為の手法の章で解説した手法を上手に使い、またいくつかの手法を組み合わせて限定属性のフォロワーを獲得します。
限定属性のフォロワーを獲得する事が出来れば、後はそれを拡散アカウントとしてアフィアカウントのPRツイートをリツイートする形で拡散させて行けば、アフィリエイトとして成立する流れになります。
限定属性のフォロワーを獲得する手法
限定属性のフォロワーを簡単に獲得する手法は、フォローバックを使って狙うジャンルのインフルエンサーのフォロワーからフォローして行く事です。
同じジャンルのインフルエンサー(沢山のフォロワーを抱えている人)のフォロワーは、当然そのジャンルに興味が深いからフォローしているので、そのフォロワーからフォローバックを貰えるように、こちらからフォローして行ってアピールする事で1割2割は獲得出来ます。
どういう事かと言うと、この人だからこそフォローしていると言うファン的なユーザーが多く、他の同じジャンルの人だからと言ってフォローしてくれる確率が低いからです。
Botでは無く人間味を出すとフォロワーは増えやすい
Botでずっとツイート内容を流すだけの事をしていましたが、以下の様なつぶやきを混ぜるとフォローされやすいです。
- ツイートに季節の事柄を混ぜる(クリスマスケーキの話題や紅葉見に行ったなど)
- 日常的なツイートを混ぜる(遅刻しちゃう・めっちゃごめん!とか)
- 人間臭い現実逃避ネタや悩んでいる感じを出す
今までずっとアフィツイートばかりしていたアカウントがありますが、上記のようなツイート(雑音)を混ぜる事により1夜にして一気にフォロワーが増えた経験が意外と多かったからです。
構図的には Bot + 人間 と言う形が最もベストでしょう。
アクティブ(新鮮)なフォロワーを狙って行く
半報性の法則を利用しててっとり早く拡散アカウントを作って行くわけですが、その際にテキトーにフォローして行ったのでは有益なフォロワーは集まりません。
同じジャンルのインフルエンサーだから!
これだけではダメなんです。
インフルエンサーでなくとも、フォロワーの多さを見て判断する事も大切です。
そのジャンルの発言を沢山している人でも、最新の発言が2015年で終わっているような場合はフォロワーからフォローする必要はありません。
また、沢山発言していても、フォロワーが300人400人程度だと、下の方に居るフォロワーは古いフォロワーと言う事になりますから、だいたい上から5段目までに居るフォロワーをフォローするべきです。
1万人ものフォロワーが居る場合でさえ、上から20段目程度をフォローしたら、ジャンルが同じ発言している人に移って、少しずつ同じジャンルのフォロワーを集めていく事です。
つまり、一定のジャンルで発言している人のフォロワーから少しずつフォロワーをフォローして行くと言う作戦が私がやっている手法の中で最も効果が出ています。
コメント
[…] 参考記事: 【2019年】アフィリエイトで活用出来るフォロワーの増やし方 […]
[…] 記事: アフィリエイトで活用出来るフォロワーの増やし方 […]